診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 4:30〜7:00 | ○ | ○ | ○ | − | ○ | − |
新着情報
- 2025.03.28
- 麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)の供給が全国的に不足しています。そのため定期接種券の有効期間が2年間延長されました。現在は最優先の1歳児の定期接種のみ行なっており、年長児定期接種と一般の方の任意接種はお断りしております。ワクチン供給が安定するまで数ヶ月かかる見込みです。
- 2025.01.17
- 子宮頸がんワクチンの不足により中断していた初回接種受付を再開しました。キャッチアップ接種の無料接種券の有効期限は令和7年3月31日までですが、初回接種を3月31日までに済ませていれば、2回目と3回目は令和7年12月31日まで無料接種可能との厚労省通達がありました。
- 2024.06.10
- 2024年10月より後発品が発売されてから5年以上経過した薬剤に対して先発品を処方すると、後発品との差額の4分の1の自己負担金が発生します。 これに伴い当院でも該当品目は後発品への置き換えを行います。(ヒルドイドローションからヘパリン類似物質ローションなど) 殆ど差額のない薬剤は引き続き先発品を使用致します。
- 2024.04.02
- 令和6年4月より神戸市に住民票がある50歳以上の方に水痘・帯状疱疹ワクチンの4000円分助成が始まります。当院では水痘・帯状疱疹生ワクチンを使用し通常8200円のところ自己負担は4200円で済みます。助成券は当院にありますので受付で記入して頂きます。1回のみ接種で、予約は不要です。
- 2024.03.13
- 令和5年4月1日から子宮頸がんワクチンは新しく認可された9価ワクチン(シルガード9)を使用しています。 従来型のワクチンの副作用を懸念して接種を差し控えていた方への無料キャッチアップ接種の有効期限は令和7年3月31日までです。3回接種には約半年を要しますので早めの接種をお勧めします。予約は不要です。
診療時間のご案内
仁木医院の診療時間は下記の通りです。

地域密着型のプライマリケア診療所です
必要な時は各分野の専門医を紹介します。

